佐川 修平 (サガワ シュウヘイ)
- 理学療法士
- 運動器認定理学療法士
- 筋膜マニピュレーションⅠ.Ⅱ.Ⅲ
- PHIピラティス MAT、PROPSインストラクター
- 入谷式足底板 基礎終了
- 茨城県理学療法士協会 代議員
業界歴:
- 理学療法士歴 13年目(2023年4月時点)
- 業歴 整形外科病院で9年勤務
趣味・特技:
読書
ゲーム
ピラティス
得意な施術:
腰痛や下肢疾患などの整形外科全般、スポーツ障害への対応、内部機能障害にも対応します。
得意なアドバイス:
個別性の高い、セルフケアや運動プログラムの提案をさせていただきます!
健康のために行っていること:
ピラティスを用いたストレッチや筋力トレーニング
お客様へメッセージ:
私は子どもの頃からサッカーをしており、大きなケガもなく高校まで進むことができました。
高校になり、周りの競技レベルが上がり、怪我の頻度が多くなりました。腰椎分離症、グローインペイン症候群といった、サッカー選手でよく起こる怪我です。
腰椎分離症では1ヶ月間、グローインペイン症候群では3ヶ月間と競技から離れてしまいました。
正直、グローインペイン症候群の時はフィジカル面もメンタル面もボロボロでした。
そこで出会ったのが、理学療法でした。
子どもの頃どこかを痛めると、ただ、湿布やマッサージだけといった治療を受けていましたが、
そこではカラダのバランス、筋力、姿勢など様々な観点からアプローチをしていただきました。
高校3年生のインターハイにも間に合うことができて、そこで理学療法士に興味を持ちました。
理学療法士の資格を取得してからは、また、整形外科病院のリハビリテーション科に所属し、手術や保存療法の患者様と多く関わることができました。
キリスト高校サッカー部のトレーナーとして長く携わらせていただきました。
手技を数多く学ぶ中で、筋膜マニュピレーションの手技に出会いました。多岐にわたる症状を改善するのに非常に優れた手技で、そこから臨床で主として取り入れるようになりました。
今では、整形外科的な症状だけではなく、めまいや自律神経失調症、内科的な症状などに対してもアプローチをさせていただいています。
また、自身の身体についてさらに知識を深めるためにピラティスのインストラクター資格も保有しています。
ピラティスは「動きの勉強」ともいわれており、自身の身体を、自身でコントロールできるように運動指導をしていきます。
筋膜施術と相性がよく、施術だけなく、自身の身体をコントロールし、自身で身体を管理できるところまでサポートさせていただきます。
当院では、薬などで症状が取れない方、慢性的な身体の不調にお悩みのお客様に対して、少しでもお役に立てればと思っております。
健康に関する悩みは、正しく付き合うことで素晴らしい人生を送れるものだとも思います。
お悩みの方は、まずはご連絡ください。
牛久カッパ整体院日立店が全力でサポートさせていただきます。
小貫 友菜 (オヌキ ユウナ)
- 理学療法士
- Fascial Manipulation Level1・2修了
- RYT200 ヨガ指導者養成講座修了
業界歴:
- 理学療法士歴 8年目(2023年4月時点)
- 業歴 整形外科病院で5年9ヵ月勤務
趣味・特技:
書道 ヨガ スノーボード キャンプ BBQ 料理
得意な施術:
整形外科全般、自律神経系・女性のお悩みにも対応します。
得意なアドバイス:
お悩みに合わせて、ご自宅でも出来るヨガやストレッチ等の無理のないセルフケアを提供させていただきます。
健康のために行っていること:
お風呂上がりのヨガやストレッチ
お客様へメッセージ:
はじめまして!
牛久カッパ整体院日立店の小貫友菜と申します。
私がこの業界に入ったきっかけは、中学生の頃バレーボール部に所属しており、捻挫をしたり、腰や膝を痛めたりと怪我ばかりでよく接骨院に通っていて、メンタルも落ち気味でした。
そんな経験を踏まえ、さまざまや痛みでお悩みの方のサポートをしたいと思い、理学療法士の道を選びました。
水戸メディカルカレッジで理学療法士免許を取得したのちに、整形外科病院のリハビリテーション科にて6年勤め、手術や保存療法の痛みでお悩みの患者様のサポートをさせていただきました。
また趣味でヨガを始め興味を持ち、身体と心の関係を深めるためにヨガインストラクターの資格を取得しました。
臨床で学んできた知識とヨガのアーサナを用いた簡単にできる運動など、男女問わずお力になれればと思っております。
整形外科全般、自律神経系・女性のお悩みにも対応します。
ご連絡お待ちしております!!
鈴木 捷平 (スズキ ショウヘイ)
- 柔道整復師
業界歴:
- 柔道整復師歴 7年目(2023年4月時点)
- 業歴 整骨院5年勤務
趣味・特技:
釣り 野球観戦 お酒
得意な施術:
整形外科疾患全般・自律神経系・女性のお悩みにも対応出来ればと思います。
得意なアドバイス:
日常生活指導やお悩みに合わせて、ご自宅でも無理なくできるセルフケアをお伝えさせていただきます。
健康のために行っていること:
水分摂取 ウォーキング
お客様へメッセージ:
初めまして。茨城県日立市出身です。患者様のお悩み、お困りごとが一つでもなくなるように一生懸命施術させていただきます。誰にも言えないお悩み等ございましたらいつでもお申し付けください。
酒井 智大 (サカイ トモヒロ)
- 作業療法士
業界歴:
- 作業療法士歴 5年目(2023年4月時点)
- 業歴 回復期病院3年勤務
趣味・特技:
映画鑑賞 野球
得意な施術:
肩や手の整形疾患。頭痛やめまいの自律神経症状にも対応いたします。
得意なアドバイス:
ストレッチ等のセルフケア方法をしっかりアドバイスしていきます。自律神経を整えるための方法もお伝えいたします。
健康のために行っていること:
ストレッチ、よく寝ること。
お客様へメッセージ:
皆様のお悩みの解決に協力できるように全力で頑張らせていただきます
小泉 建瑠 (コイズミ タケル)
- 理学療法士
- Fascial Manipulation Level1修了
業界歴:
- 理学療法士歴 5年目(2023年4月時点)
- 業歴 整形外科約2年月勤務
- 筋膜関連の整体院約2年勤務
- デイサービス約1年勤務
- 症例数:6,500以上
趣味・特技:
ゴルフ バイオリン
得意な施術:
整形外科疾患や自律神経症状等幅広く対応させていただきます。
得意なアドバイス:
一人一人に寄り添いながらお客様が安心して生活していけるよう多角的な視点からアドバイスさせていただきます。日常生活の中で、日々筋膜はねじれていき今ある症状へと繋がっていきます。日常生活場面でのアドバイスや自宅でのセルフケアなど伝えてまいります。
健康のために行っていること:
睡眠・趣味活動・森林浴・笑うこと
お客様へメッセージ:
今まで諦めてしまっていたお体の悩みに対し、対処療法ではなく根本的な施術が行えるよう精一杯努めてまいります。
筋膜は「第2の骨格」と言われているほど、筋肉をはじめとした身体組織と密接な関係をしております。固くなった筋膜を柔らかくし、お客様が自分らしく輝けるようお力添えさせていただけたらと思います。生活の中で感じる些細な事でもお話いただけたらと思います。ご連絡お待ちしております。